SIerとウェブ系の服装の違い

SIerで10年近く働いてきて、その後ウェブ系に転職しました。

SIerとウェブ系では「本当に同じIT業界なの!?」とひっくり返りそうになるくらい文化が違うのですが、今日は服装について語ります。

 

SIerでは原則ビジネスカジュアル

SIerではTシャツに短パンのようなラフな格好は許されません。

そんな格好で通勤する人は見たことがありません。

ビジネスカジュアルが基本です。

 

ビジネスカジュアルは「上下スーツによる正統派スタイルよりもくだけた着こなし」と定義されます。

SIerの中では「パンツはスラックス。ジーンズはダメ。上は襟付きであること」と考えられていました。

ポロシャツは「襟付き」なのでOKですが、TシャツはNGとされていました。

 

顧客に訪問するしないに関わらず、一律にビジネスカジュアルとされていて、実際にオフィスを歩くと、オフィス内に顧客はいないにも関わらず、スーツが6割くらいを占めていました。

スーツを着てExcelを開いて仕事をしているのです。

夏はさすがに暑いので、スーツ率は3割程度まで下がり、ポロシャツの割合が増えました。

 

あるとき、本部全体宛にメールが飛んできました。

 

「最近服装が乱れています。

社会人として恥ずかしくない服装にしなさい。

サンダルなんてもってのほかです」

 

みたいな内容でした。

 

革靴を履いて歩くと足が疲れるので、オフィス内だけサンダルで歩く人がけっこういたのを見て、メールを送ってきたのでしょう。

 

その人は管理部門で、本部の業務の管理をしている年配の方でした。

サンダルなど「けしからん!」と怒っていたわけです。

 

顧客に合わないオフィス内であれば、快適で仕事がしやすい服装の方がいいと私は考えていたのですが、一部の年配の方には確固たる「社会人たるもの像」があるので、「社会人たるもの像」に合致しない服装の人間には説教したくなるようです。

 

ちなみに襟さえついていれば、ワイシャツがクシャクシャだろうと、スーツがよれていようと、革靴が汚れていようと、何も言われません。

 

形式が大事だということです。

 

 

ウェブ系企業は服装自由

ウェブ系企業は服装は自由です。

服装が自由でないウェブ系企業は知りません。

基本、みんな私服通勤だと思います。

 

襟付きのシャツを好んで着る人はいますが、襟付きを強制されることはありません。

快適な服装で、生産性が高まればそれでいいということですね。

 

f:id:websier:20210319100031j:plain

 

夏はTシャツ、冬はパーカーが多かったように思います。

服装を気にする人はあまりいません。

 

髪型も自由です。

ただ職業柄なのか、すごくおしゃれだったり、奇抜だったりする人は少ないように感じています。

 

服装自由の是非

顧客に不快な思いをさせないように、ビジネスカジュアルを徹底させようとするSIerの姿勢は決して間違ってはいません。

SIerにお金を出してくれるのは顧客です。

 

なので、顧客が快適な気持ちでいられるような服を着るように社内ルールを作るのは合理的な判断です。

 

一方で、顧客に会うこともないオフィス内での服装に口を出すのは、「SIer特有の形式主義」が行き過ぎている部分があるように思います。

 

まして数百人いる本部全体の社員に向けてドヤ顔でメールを送るのは形式主義を超えてみっともないともいえるでしょう。

 

ウェブ系企業が自由を重んじて、自由な発想で、快適に開発をさせようとするのは文化によるものです。

シリコンバレーの文化が輸入された形ですね。

 

自社でサービスを開発している事業会社の場合、形式主義は何の意味もありません。

 

自分たちが開発したサービスが忖度なしで評価されてしまうからです。

 

スーツを着て開発しようと、Tシャツで開発しようと、良いサービスだったら使われるし、ダメなサービスだったら切られます。

 

そのため、開発者の服装にごちゃごちゃ言う合理性はないのですね。

 

服装の自由に良い悪いがあるのではなく、それぞれのビジネスモデルに合わせてルールを作っているのです。

 

そしてどんな会社で働くのかは個人の好みの問題であり、どの道を選択するかは個人の自由です。

 

私は服装自由の会社の方が快適に感じますが、気にしない人もたくさんいると思います。