転職は何月にするのが良いか?転職活動のスケジュールは?

転職活動は先延ばしにしようと思っていたらいつまでも先延ばしにできるので、

 

「思い立ったらすぐに始める」

 

のが基本的には正解です。

 

後回しにしていたら次から次へと「やらない言い訳」が浮かんできて、「やっぱ機を伺ってからでいいかな...」と現状維持を続けてしまいます。

 

なので、勢いがあるうちに始めるのがいいとは言えます。

 

ですが、11月から転職活動を初めて1月に内定、有給消化して3月に退職した経験から言うと、ぶっちゃけ夏のボーナスもらってから辞めた方がお得です。

 

3月の退職は1年の中では一番微妙な時期でしょう。

 

というのも、4月になったら新しく有給が付与されて、退職前の有給タイムが大幅に増やせる他、あと数ヶ月耐えたら「ボーナスを受け取る権利」も手に入るわけです。

 

半期のうち、どれだけ働いたらボーナスの権利が入るのかは予め情報収集しておきましょう。

 

10月から翌4月が半期となっている場合、おそらく4月まで働けばボーナスがもらえます。

 

5月のゴールデンウィーク明けから有給を取得して、5〜6月をまるまる休みにして7月から次の就職先に行くのがベストなプランです。

 

転職活動はだいたい2〜3ヶ月で終わるので、年明け2月から始めて、4月くらいに内定をもらい、7月からジョインします...くらいのスケジュール感を狙うのが良いのではないでしょうか。

 

とはいえ、就職したい会社がいつまでも求人を出すとは限りません。

転職は時の運の要素が非常に強いので、時期を待っていたら求人がなくなってしまう可能性もあります。

 

なので、常日頃から求人はチェックしておいて、チャンスがあったらさっさと受けてしまうのがなんだかんだ正しいやり方だとは思います。

 

ボーナス1回分、手取りで200〜400万円程度であれば、その先の人生で稼ぐ額からするとわずかなものです。

 

原則として「やろうと思ったらすぐ始める」

 

モチベーションが低い場合は「2月から始めて3ヶ月後の内定を目指す」

 

くらいが丁度いいでしょう。

 

転職活動のスケジュール感

転職活動のスケジュール感です。

筆者は日本の大手システムインテグレーター出身です。

 

このブログの読者にもSIerの方が多くいらっしゃると思います。

 

大手SIerの多くの方は、「初めての転職」となるはずです。

 

初めての転職で戸惑うのは「職務経歴書の書き方」でしょう。

いきなり転職活動といっても、何から書いていいのかわかりません。

 

自分の経験が強みになるのかもわからないし、書いた経歴をどう伝えればいいかも掴めません。

 

転職活動開始後3週間くらいは「準備期間」となります。

職務経歴書を書いて、リクルーターと面談し、履歴書や写真も用意します。

 

最初はたくさんのエージェントからひっきりなしに連絡がきて驚くでしょう。

次から次へと、色々な人が

 

「カジュアル面談しませんか?」

 

と声をかけてくるはずです。

 

リクルーターのカジュアル面談は営業活動、企業のカジュアル面談は面接だと思いましょう。

 

だからこそ、志望度が高い企業のカジュアル面談を最初に持ってきてはいけません。

ちなみに私の初めてのカジュアル面談は

 

Google

 

でした。

 

なんかのイベントに参加した後で、人事みたいな方から英語でメールが届いていたのです。

 

転職なんて全然意識していなかった頃、突然降って湧いてきたGoogleの面談。

当時は本当に何も知らなかったので、マジでカジュアルに話すだけかと思ってGoogle Meetで気軽に電話したら、

 

「今までのキャリアで一番大変だったこと」

 

みたいな質問をされて非常にキツかったのをよく覚えています。

 

まぁ、Googleのイベントには参加することと、カジュアル面談の響きに騙されないようにするのは覚えておいてください。

 

1ヶ月もすると転職活動の大体の感覚は掴めてくるはずです。

 

リクルーターも数人に絞れる頃でしょう。

転職活動が本格的に始まり、1次面接、2次面接とプライベートの時間が大幅に削られます。

 

転職活動開始1ヶ月は非常につらい時期です。

面接が多く入ると企業研究の時間も取られます。

 

いちいち質問内容を考えるのも面倒くさいでしょう。

受かったら行くよ、質問なんてないよ...と言いたくなるかもしれません。

 

2ヶ月経つ頃には最終面接の会社がいくつか出てきて、どの会社に行くかの優先順位をつけていきます。

 

最終面接に落ちる会社もあれば、内定をくれる会社も出てきます。

 

2〜3ヶ月目はもはや転職活動は作業ゲーです。

言うことはだいたい決まっていて、定型パターンで聞かれたことに答えていきます。

 

内定が出て、承諾した後は退職準備です。

退職の話を直属の上司にして、その上の上司にして、「引き留め」が入ります。

 

1〜2週間引き留めをかわして、退職日を決めます。

有給は全部使いましょう。

 

引き継ぎのスケジュールを直属の上司を決めて、引き継ぎ終了後に有給タイムに入ります。

 

有給完了後にすぐに次の転職先に入社するか、多少のニート期間を置くかはその人次第です。

 

私はニート期間を置きました。

健康保険の手続きも割と簡単なので、2ヶ月くらい無職期間を設けて勉強してもいいんじゃないかなと思います。

 

こんなスケジュールで新しい会社が決まります。

新しい人生が始まるということです。

 

人生変わりますよ、転職って。